【始読】日常会話で“どもり”が出てしまう人へ伝えたい、たった1つのこと

f:id:architect5986:20191005075003j:image

 

はじめまして。

吃音(どもり)克服アドバイザーの

リュウと申します。

 

いきなりですが、

 

日常会話の時『言葉が詰まって話しづらい・・・』

と感じたこと、ありますよね?

 

 

言葉がなんかこう、

「どもる」感じ・・・。

 

『お、お、お、はよう』って

なっちゃう・・・。

 

ひどい時だと言葉が完全に

出なくなってしまう・・・。

 

 

そんなお悩みをもっているあなた。

 

それはもしかすると、

吃音(きつおん)かもしれません。

 

吃音とは何か?

 

吃音とは、

言葉を流暢(スラスラと)に

発することが困難な症状のことです。

 

“どもり”とも呼ばれます。

 

ご存でしょうか?

吃音の症状には、3あるのです。

 

まず一つめは、[連発]です。

 

「おはようございます」を、

「お、お、おはようございます」と

言葉の頭を連続して発してしまう症状です。

 

これが一般的に言うところの「どもり」です。

 

二つめが、[伸発]です。

 

「おーはようございます」と言葉の頭を

伸ばして発音することを伸発と呼びます。

 

f:id:architect5986:20191005084156p:image

 

なぜこうなってしまうのか?

というと、

 

“言葉の出だし“に詰まってしまうのを回避するため、

言いやすくするために言葉の頭を

「おー」と伸ばすことによって、

 

その後に続く言葉もスムーズに

発せられるよう工夫するからです。

 

要は、発音のリズムを取るイメージです。

 

三つめは、[難発]です。

 

これが吃音の症状の中で最も重たいものであり、

言葉そのものが完全に発せられなくなります。

 

なぜ「難発」になってしまうのか?

 

実は吃音の症状というのは、

 

連発→伸発→難発

 

という順番に進行していき、

難発は最終段階の症状になります。

 

簡単に言うと、

 

連発の段階で吃音を“意識”し始め、

伸発へと進行していき、

やがて難発にたどり着くワケですが、

 

連発と伸発で「自分は言葉を発するのが苦手なんだ」

と強く意識してしまい、

 

言葉そのものを発することに強い恐怖を感じてしまう

ことで難発に進行していってしまうからです。

 

f:id:architect5986:20191005084740j:image

 

以上が吃音の症状に関する簡単な説明でしたが、

ではなぜあなたに吃音が出てしまったのか?

 

疑問に思われたのではないでしょうか。

 

吃音(どもり)が出てしまう理由としては、

以下の可能性が考えられます。

 

幼少期に受けた何かしらの

強いトラウマ

 

コミュニケーションで

馬鹿にされた経験がある 

 

自分のしゃべり方が他の人と

違うことに違和感を持ったから

 

自分に自信がない

 

人前で緊張しやすい性格

 

人の目を見て話すことに

苦手意識がある

 

一倍、感受性が高い

 

 

などがあります。

 

ですが、僕が思う理由はたった一つだけです。

 

元々、吃音という素質を

持っていたから

 

です。

 

f:id:architect5986:20191005085703p:image

 

僕はこれを、

 

吃音という“才能”を持った人

と表現しています。

 

『才能!?』と思われるかもしれませんが、

あくまで僕なりの定義です。

 

実は吃音者というのは、

100人に1人の割合で存在するとされています。

 

単純計算でいくと、

日本だけで120万人いる計算になります。

 

吃音というものはコミュニケーションに

ダイレクトに直結してくるものなので、

 

特に、何気ない日常会話の時などで大変苦労します。

 

世の吃音者のほとんどの方は、

 

『どうすればどもらずにスラスラ

話せるようになれるのか?』

 

と悩んでいます。

 

どうやって?

と悩んでしまう気持ちは凄く分かります。

 

僕もかつては大いに悩んだ経験がありますから。

 

なので、僕からあなたに一つだけお伝えます。

 

それは・・・

 

どうにかして自分に

自信をつけるしかない

 

ということです。

 

f:id:architect5986:20191005113056j:image

 

至ってシンプルで、かつ残酷だと思います・・・。

(ごめんね・・・)

 

吃音ってめちゃくちゃ奥が深い症状なのですが、

突き詰めると、結局こういう結論にたどり着きます。

 

自分に自信をつける。

これが、僕があなたに伝えたい

たった一つのことです。

 

『結論かもしれないが、自分に自信をつけるために

今からでもできることは何なんだ?』

 

またまた残酷なことを言って申し訳ないのですが・・・

 

付け焼き刃的な自分に自信をもつ方法というものは、

残念ながら、ありません。

 

自信とは、数々の小さい成功体験を積むことで

やっと手に入れることができるものなので、

 

一時の間に合わせに、

にわかに覚え込んだ知識や技術だけで

今すぐつけられるものではないのです。

 

成功体験の有無も大切ですが、

それと同等以上に大切なのはマインド(思考)です。

 

自信とは、

 

小さな成功体験×マインド(思考)

 

で、構成されるものです。

 

どちらがかけてもダメです。

 

f:id:architect5986:20191005102149j:image

 

成功体験というのはイコール経験値なので、

ここは今すぐ手に入れられるものではないですが、

 

マインドならば、今から強化できます。

 

よって、あなたが今からやれることはシンプルです。

 

考え方を変える=マインドシフト

これを強く意識しましょう。

 

吃音者にとってのマインドシフトとは、

 

吃音(どもり)を敵として認識せずに、

立派な自分の個性だと割り切って考えることです。

 

最初は簡単ではないと思いますが、

コレ、凄く大事なことです。

 

これができるようになれば、

あなたは日常会話で

不憫な思いをすることは少なくなるでしょう。

 

まずはシンプルに一つ。

 

マインドシフトを意識しましょうって話。

 

ぜひ今これを読んだ瞬間から、

意識していきましょう。

 

考えた方を変えるだけで、

吃音は大分軽くなります。

 

ではでは。

今回はこの辺で失礼します。

 

ありがとうございました。